Warning: getimagesize(http://pbs.twimg.com/profile_images/682481965426032641/sReG655u_normal.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/sihousyosi2/sihousyosisikenn.jp/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 116

あと12日で2倍効率が良くなったり2倍勉強できたりすることはありません

平成28年度(2016年度)司法書士試験

あと12日ですね。
本日6月21日(火)と7月3日(日)を除くと,勉強できるのは11日です。

あと11日間しか勉強できないからといって,2倍効率が良くなったり2倍勉強できたりする裏ワザはありません。
効率良く学習する方法は,講義の中ですべてお伝えしています。
他の講師も,同じです。
この時期に「実は,こんなすごい方法があるんですよ」なんてことがあったら,「もっと早く言えよ!」ってハナシになりますよね。
よって, あと11日間,無理に「これまでよりも効率を上げよう」「勉強時間を増やそう」と思う必要はありません。
直前期(4月~6月)の学習を淡々と続けてください。
気持ちの面では,不安が襲ってきたり, 気持ちが高ぶったりと色々な心境の方がいると思いますが,あくまで学習は淡々と。
ただ,2倍とはいかなくても,少しでも効率を上げる方法はありますので,以下の点にご注意ください。

最後まで「自分は何をすれば点が上がるか」だけを考える

最後に試験勉強の基本的な考え方に戻りましょう。
試験勉強は,
「点につながること以外はやってはいけない」
でした。
「やらなくていい」ではなく,「やってはいけない」です。
講座を受講されたのであれば,その講座で提供される情報が必要十分な情報量であると考えたわけですよね。
よって,その講座の講師が「これ」と決めた情報量(その講座のテキストと過去問)以外は,やってはいけないのです。
答練・模試の成績の記事にも書きましたが,私からしたら「あり得ないだろう」といった論点が出されている答練・模試もありました。
0.01%も出る確率がないと言い切れるわけではないので,「絶対出ません」とは申し上げられませんが,プライベートで友人から「これって出るの?」と聞かれたら,即答で「そんなもん出ないよ」と言います。
そんな答練・模試の論点はいいので,最初に信じた講座のテキスト・過去問に専念してください。
以上を前提に,以下のことを行ってください。
※人によって状況が違いますので,すべてを行う必要はありません。
・受講した講座の教材に絞る
・大丈夫な箇所はどんどん飛ばす
「ちょっと不安がある」程度なら,本試験まで1度も見なくても大丈夫な確率が高いです。
大丈夫な箇所に時間をかけても,点につながりません(上がりません)。
・最後まで苦手な箇所に時間を使う
基準点が高いので,捨て科目や捨て分野を作れる試験ではありません。
よって,最後まで苦手な箇所に時間を使う必要がある試験です(その意味では苦行かもしれません)。
ただ,点につながることをしないといけません。
点につながるとは,「これからすることによって,点数が上がる」ということです。
本試験出題予想会を受講された方は,予想論点で弱い箇所がないかを確認する
予想論点でも大丈夫な論点は,確認する必要はありません。
・申請書(不登法・商登法)は少し慎重に確認する
申請書は,「ちょっと不安がある」程度でも,確認してください。
採点基準について詳しくブログに書けないので,大雑把な言い方になりますが,不動産登記も商業登記も,申請書の上のほう(←「上のほう」とは広義の上のほうです)が書けなかったら致命的なミスになる場合があります。
また,申請書の記載は択一でもバンバン問われますので,択一対策にもなります。
・午後の時間配分の確認をする
本試験形式の問題(年度別の過去問・模試)を何度も解く必要があるというハナシではありません。
本試験形式の問題は,あと1回くらいで結構です。
頭の中のシミュレーションで構わないので,午後の時間配分の確認をしてください。
以下の記事を参考にしてください。
これを必ず記憶してください→「13:02」「13:13」「13:29」 「14:00前後」(14:10)
記述はこれを必ず記憶してください→「14:40」「15:35」
どれくらいの頻度・タイミングで時計を見るか?
午後択一が時間内に終わっていない方,これをやってしまっていません?
・答練・模試ばかりで年度別の過去問を解いていない方は,最低1回は年度別の過去問を解く
まったく解いていないのならば,お薦めは「平成24年度」です。
最後に,気持ちの面で大事なことを。
仮にあと11日間の勉強が思うようにいかなくても,気にしないでください。
これまでこれだけやってきたんですから,最後にちょっと思うようにいかなくても,受かります。
全国で最も勉強している受験生の方以上の時間仕事をすることを目標にしている私が言うんだから,間違いありません。

私の締切りも,なぜかたまたま7月2日(土)になったんですよ。
あっ,今から私に合わせて勉強時間を増やそうとかは,絶対に絶対にしないでくださいね。
みなさんは,体調が最も大事です。
 

近日開催

イベント

・本試験出陣式(無料)
  6月25日(土)18:30~20:00
東京本校(高田馬場。地図はこちらです)

・本試験即日検討会(無料)
  7月3日(日)17:30~19:40
東京本校(高田馬場。地図はこちらです)

 

・本試験詳細分析会(無料)
  7月9日(土)14:30~18:20
東京本校(高田馬場。地図はこちらです)

 
 

担当講座

リアリスティック一発合格松本基礎講座

 
松本 雅典

資格試験関連のその他のブログをご覧になれます 

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へにほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ人気ブログランキングへ

関連記事