記事一覧
法定相続情報証明制度の改正のまとめ【2021年3月29日追記】
この記事は,平成29年5月4日に公開しましたが,以下のとおり追記しています。・平成29年5月13日,新設された条文が1つ抜けていたので(改正不動産登記規則28条 ...
2021/03/292021/03/29
名変(不登法)と組織再編(商登法)を真に理解する90分
これは,2019年の元日に行った公開講座ではなく,2018年の元日に行った公開講座です(こちらも約120名の方がお越しになった公開講座です)。ですが,2019年 ...
2019/01/052019/01/07
【最新先例(平30.3.16民二.136)】異順位の共同相続人の間で相続分の譲渡がされた後に遺産分割協議が行われた場合における所有権の移転の登記の可否について
すでに姫野先生が書かれていますが,相続登記について新しい先例が出ています。平成30年3月16日法務省民二第136号甲不動産の所有権の登記名義人Aが死亡し,その相 ...
2018/04/22
遺産分割の論点――「数次相続と遺産分割」「一人遺産分割」
遺産分割の論点である「数次相続と遺産分割」と「一人遺産分割」を,判断基準を用いて説明します。最新先例である「平28.3.2民二.154」についても,解説していま ...
2017/01/212017/04/18
平成25年度のように報告形式の登記原因証明情報の記載を求められたら?
平成25年度の不動産登記(記述)では,報告形式の登記原因証明情報の記載が求められました。記載が求められたのは,「所有権移転時期の特約(売買代金の支払時)のある売 ...
2016/08/15