本試験後は重たいハナシが続いていましたが,今日はユル~イ記事です。
私のTwitterの中から,反響が大きかったツイートを20個掲載します。
私も,伊藤塾さんの先生のように,「いつか名言を言いたい!」と思っているのですが,「迷言」しか出てきません……。
人間性が違いすぎるので……。
*リツイートといいねの合計数で順位づけをしています。
第1位
「合格は通過点にすぎない」「合格がスタート」とかいう言説は、ポジショントークなんで、放っておいていいです。
「死」以外は、すべて通過点でありスタートなので、そんなことを言ったら、すべてが通過点・スタートです。
受験勉強中は、合格することがゴールであり、すべてです。
— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2017年5月9日
関連ツイート
誤解していたけど、すごい人(この国の働き方を変えたい等)と会って、そういう人は先のことを考えているのではなく、目の前のことだけに本気で取り組んでいることがわかった(ただ理念がある)。
そういう人が、試験が迫った受験生の方に「合格は通過点」「合格はスタート」なんて言わないと思う。
— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2017年5月9日
第2位
一発合格者の性格の特徴の共通項は、こんな感じかな。全部、ホントに重要。
1.「私(オレ)なら受かる」という根拠のない自信がある
2.負けず嫌い
3.周りの声でブレない
— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2016年1月26日
第3位
「もっと勉強しておけばよかった……」と後悔している方。
よかった,いま気づけて。
あと1か月半で,「いま記憶できていない所をすべて記憶する!」くらいガムシャラに。人間って単純で,それで「死ぬほどやった」という感覚で本試験に望める。
1か月半前の感情なんて,いまはないでしょ。— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2017年5月15日
第4位
この試験を目指そうか迷っている方へ。
明日から1か月、20分間のランニングを1日も欠かさずに続けてください。
「今日はいいや」という日が1日でもあったら、この試験(この生き方)はやめたほうがいいです。試験勉強も合格後も、誰も「やれ」とは言いません。自分でやるしかないんです。
— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2016年11月5日
第5位
「今年は無理かな…」と考えている方もいるでしょう。
あと2か月あるんですから、3,000~4,000ページくらい記憶できますよ。
一度講義を聴くなりして「読めば何のハナシかわかるレベル」なら、記憶はゼロからでも間に合う期間です。
「間に合う」と思えた人は。
私ならやります。— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2016年5月5日
第6位
間違えた箇所のみが気になり、それについての印象しかないと思います。
他人は、結果しか見ません。
社会は、結果しか見ません。
家族さえ、結果しか見ません。だから、自分だけは、できたところも見てください。
できたところを見てあげられるのは、自分だけです。— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2017年7月10日
第7位
誹謗中傷で苦しんでいる方へ。
あなたを誹謗中傷する人間は、あなたの横にはいません。人生の周回遅れなので、横にいるように見えるだけです。周回遅れなのに、あなたに嫉妬して、足を出して転ばそうとしているんです。
前を走っている人だけを見てください。前の人は後ろなんか見ていませんよ。
— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2016年11月3日
第8位
来年度の試験範囲となることが確定しており,昨年度の講座で扱っていない改正点は,今のところ主に以下の3点です。
①民法→女性の再婚禁止期間(『司法書士試験 リアリスティック民法』は対応しています)
②商業登記法→添付書面として「株主リスト」の追加
③刑法→一部執行猶予の制度の創設— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2016年7月25日
第9位
岡口裁判官がヤフーニュースに出ている……。
プライベートだし、個人の自由では?裁判官が半裸画像投稿=ツイッターに、厳重注意―東京高裁(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/yasd4vlYxJ #Yahooニュース
— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2016年6月27日
第10位
今年の試験までは2か月。
模試の結果が出たりして、「今年ダメかな……。」と考え始めた方もいると思います。
現状に不満があり何かを変えたくて、この資格を目指したんだと思います。
変えたかったんですよね。模試の結果なんか変えましょう。まだ変えられます。まだまだ変えられます。
— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2017年5月4日
第11位
先日ツイートした,供託規則の改正がされました。
払渡請求の際に運転免許証,個人番号カードなどを提示すれば印鑑証明書の添付が不要となりますが,写しも要求する改正です。
公布の日(本日)から施行ですので,今年の試験範囲です。
— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2017年3月13日
第12位
昔、勤めていた会社の隣の会社(なぜか)の社長さんが「これだけ守っていれば仕事は大丈夫」と言ってたな。
1.書類は両手でもらう
2.お客様のいない所でもお客様の悪口を言わない具体的にこの2個だけをするのではなく、この2つの考え方を基に仕事をするという意味だと今は解釈している。
— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2016年9月15日
第13位
昨年,「このツイートを見て,諦めかけていたけど合格できました!」という方がいたので,リツイート。 https://t.co/5zABx14RRn
— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2017年4月25日
第14位
色んな大人を見ると、幼稚園で習ったことで十分だとわかります。
・何かしてくれた人には「ありがとう」と言おう
・陰口をたたいちゃダメ
・弱い者をいじめちゃダメ
・少しのことで怒っちゃダメ
・約束を守ろう
・自分で言ったことを守ろうこれで、年収1000万はいくんじゃないですか。
— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2016年10月13日
第15位
最新の最高裁決定。
【最決平29.2.21】
「取締役会設置会社である非公開会社における,取締役会の決議によるほか株主総会の決議によっても代表取締役を定めることができる旨の定款の定めは有効である」会社法295条2項の話です。
この定めがあっても,取締役会でも選定できます。— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2017年2月25日
第16位
【思うように勉強できなかった方へ②】
・3回目合格の方で、「4月からしか勉強していなかった」という方は毎年います。
・4回目以降合格の方で、「直前1か月しか勉強しなかった」という方も毎年います。ここまできたら、「こういう状況でも受かるんだ」と今の状況をプラスに考えてください。
— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2017年6月25日
第17位
あと2週間あれば、テキストの全ページを見ることだってできます(毎年、「最後の1週間で全ページ見ました!」という方が何人もいます)。
2週間以内に見た知識なら、思い出せる確率が高いですよね。
まだまだ入れ替わります。「無理」と言う人もいます。
そうなんだ……私たちはやります!
— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2017年6月17日
第18位
「過去は変えられない」なんてウソです。
過去は、“いま”「過去にこういうことがあったな……」と考えていることです。
「いま」が変われば、過去も変わります。合格すれば、合格までにかけた時間(過去)は、経験と思い出に変わります。
過去を変えるため、「いま」を変えましょう。
— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2016年12月17日
第19位
試験をやめようと考えている方に何か参考になれば。
私は、よく実務家に「いつまで講師なんてやっているの?」と言われる。
「人が真剣にしている仕事に『なんて』と言えるあんたこそ、今すぐ法律家やめれば?」と言い返すかは体力次第だけど、100人に同時に言われても1ミリも動かないな。
— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2016年7月10日
第20位
この国は、「最初は苦労したほうがいい」とか自分と同じ苦労をしてほしい症候群の大人が多いけど、先に生きているなら、「自分が3年で身につけたことを3日で身につけさせる」大人になりなよ。
同じ苦労をするなら、意味ないじゃん。
考え・経験を言語化し、知の継承をするのが人間なんだから。— 松本 雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) 2017年2月2日
松本 雅典