答練・模試の解き方・受け方

答練・模試

直前期(4月~6月)の答練・模試シーズンに入るにあたって,以下の公開講座を行います。

 

 

「答練・模試の解き方・受け方を知るための90分」(無料・ご予約不要)

3月31日(日)17:00~18:30 東京本校(高田馬場。地図はこちらをご覧ください)

 

 

「答練・模試の解き方」は,そのまま「本試験の解き方」となります。

本試験のシミュレーションが答練・模試だからです。

 

 

以下のような話をします。

 

 

目次

閉じる

1.解く順序

解く順序を決める方針を説明してから,いくつかのお薦めパターンを示します。

 

 

2.時間配分

事前にどの科目に何分かけるか(最大で何分かけてよいか)を決めておかなければなりません。

それを示します。

 

午後で,「これだけは記憶しておくべき時間」というものがありますので,それもお伝えします。

 

 

3.解答スピードを上げる方法

主に午後択一のハナシです。

全科目共通のスピードアップ方法をお話し,科目別・分野別のスピードアップ方法をお話します。

 

 

4.ケアレスミス対策

過去の答練・模試,そして本試験で体験した方は,いかに重要なことかおわかりいただけると思います。

今年の本試験でその重要性を実感しないで済むようにするため,事前に対策を考えましょう。

 

 

5.復習方法

この1年ほど,個別相談で,受験生の方の答練・模試・本試験の問題冊子を拝見し,「なぜ間違えたのか? どう対策をすれば次は間違えなくなるのか?」ということを一緒に考えています。

個別相談でお聞きしていると,お一人お一人少しずつ原因と対策が異なるのですが,できる限り一般化して,「なぜ間違えたのか? どう対策をすれば次は間違えなくなるのか?」についてお話していきます。

 

 

  • 2019年度向けリアリスティック一発合格松本基礎講座を受講中の方

講義の進捗状況にかかわらず,この公開講座は必ず受けてください。

普段は通信で受講中の方も,高田馬場にお越しいただける距離にお住いでご都合が合いましたら,LIVEでお越しください。

たまにLIVE講義に参加すると,モチベーションが上がります。

直前期(4月~6月)に入るうえで,良いきっかけになると思います。

 

 

 

松本 雅典

関連記事