-----------------------------------------------------------------
といっても,意外と民法の第1回目の講義をアップしている講座は少ないですね。
ガイダンスや模擬講義は多いんですが。
各予備校の方,民法の第1回目はアップしましょう。
でないと,受験生の方に,「『この講座は,講義動画を観せたら受講生が集まらない』と思っているんだろう」(←実際にある話です)と思われてしまいますよ。
ほとんどの民法第1回目の講義は,総則の権利能力,意思能力,行為能力などを説明します。
そこで,この記事に,視聴ページのリンクまたはプレーヤーを貼り付けておきますので,講座を決定していない方は,比較してみて下さい。
講座をご受講し始めてから,「あの講師のほうがよかったかもな…。この講師を選んで大丈夫だったのかな…。」と思ってしまっては,その講座を信じて勉強できず,結局,得点も伸びません。
【TAC/Wセミナーさん】
■山本先生
・山本オートマチック 体験講義 基礎講座 民法・不動産登記法第1回
※上記リンクをクリックするだけですと,ログインが要求される場合があります。その場合は,ログインし,「山本オートマチック 体験講義【山本講師】」を探して下さい。
■姫野先生
・択一式対策講座[理論編] 体験講義
※上記リンクをクリックするだけですと,ログインが要求される場合があります。その場合は,ログインし,「択一式対策講座[理論編] 体験講義【姫野講師】」を探して下さい。
【辰已法律研究所さん】
■朝倉先生
・択一で逃げ切る講座 第1回(1時間目)
※テキストはこちら(PDF)からご覧下さい。
■松本
※テキストはこちら(PDF)からご覧下さい。
※『Realistic Text 不動産登記法Ⅰ』のうち不動産登記法第1回目で扱ったページ(P1~25,38・39,62~71)はこちら(PDF)からご覧いただけます。レジュメはこちら(PDF)からご覧いただけます。プリントアウトし,講義をご覧下さい。
必ず,各講座を最低1時間程度はご覧になってから,講座を決定して下さい。
後で後悔しないために。
ところで,こんなに頑張ってリンクを貼った松本に,あたたかい拍手をお願いいたします。
いや,これだけでも,ホームページ上から探すのって大変なんです!
本試験詳細分析会
レジュメはこちら(PDF)からご覧いただけます。プリントアウトし,ガイダンスをご覧下さい。
中上級者もリアリスティック式で
レジュメはこちら(PDF)からご覧いただけます。プリントアウトし,ガイダンスをご覧下さい。平成26年度司法書士試験の不動産登記(記述)の枠ズレの採点方法(松本の推測)も示しています。
リアリスティック一発合格松本基礎講座(全117回)
本講座のガイダンスは,以下のページからご覧頂けます。特に「民法第1回講義」「不動産登記法第1回講義」「リアリスティック導入講義 民法の全体像1・2」「リアリスティック導入講義 会社法の全体像1・2」をご覧下さい。