パンくずリスト
  • ホーム
  • 答練・模試
  • 答練・模試(≒本試験)の解き方・受け方を知るための90分

答練・模試(≒本試験)の解き方・受け方を知るための90分

答練・模試

先日,公開講座「答練・模試の解き方・受け方を知るための90分」を行いました。

LIVE講義には50名ほどの方にご参加いただきました。

ありがとうございます。

 

お越しいただけなかった方は,YouTubeにアップされていますので,YouTubeでご覧ください。

 

 

答練・模試の解き方・受け方を知るための90分

※レジュメはこちら(PDF)からご覧ください。

 

 

 

■前半(0:00~39:07)

前半は,総論的なハナシをしています。

私がお薦めする「解く順序」と「時間配分」です。

すべてこれどおりに解く必要はありませんが,お薦めするからには理由があるので,参考にしてください。

また,解く順序と時間配分を考える「考え方」も説明しています。

 

■後半(39:07~)

後半は,具体的な問題の解き方のハナシをしています。

 

1.ポイントと思われる箇所に下線を引きながら肢を読む

2.図を描きながら肢を読む

3.組合せを利用しながら解く

4.3秒ルール

5.午後択一で全肢読まない方法を採る(人による)

6.知っている知識でも使わない

  ①時間がかかる場合は使わない

  ②肢の中で知らない知識を判断に使わない

7.表形式の問題は短い列から読み,

  ①それだけで答えを出せる肢を探す

  ②判断しやすい肢を探す

8.空欄補充問題

9.科目別

(1)供託法

(2)司法書士法

(3)不動産登記法

 (a)登記記録問題

 (b)登録免許税

 

上記の事項について,実際の問題を使って説明しています。

表形式の問題について,10個のセルのうち3個のセルだけを見て答えを出す解き方なども説明しています。

よって,この後半の説明だけでもご覧ください。

以下に,後半(39:07)を頭出ししておきました。

*該当箇所を頭出ししていますが,上記の動画を再生したことがある方は,その再生記録がお持ちの端末に記録されており,頭出しされないことがあります。その場合は,お手数ですが,「39:07」の箇所に移動してください。

 

 

 

 

松本 雅典

関連記事