特典や送付方法については,以下のページをご覧下さい。
開示請求答案(平成25年度司法書士試験・記述式)募集のご案内
今年度は,特典として以下のものをご用意しております。
【合格者の方】
【受験生の方】
記述の採点基準が公表されておらず,依然としてブラックボックスに包まれておりますが,開示請求答案を分析することで推測できることも多数あります。
昨年度のリアリスティック一発合格松本基礎講座をご受講し合格された方でも,私の記述の推測採点基準を基に,「(時間がなければ)ある欄は白紙」「申請書のうち,ある事項は絶対に書く」などということを守って頂き,記述で挽回した方もいます。
平成25年度の分析がどのようなものになるかわかりませんが,「不動産登記(記述)で例年と違う採点方法が採られている可能性がある」などということがありますので,その辺りも解き明かせるように全力で分析をさせて頂きます。
合格者の方は「後進の受験生の方のため」,択一の基準点を突破された受験生の方は「来年度の本試験のため」に,平成25年度司法書士試験の記述の開示請求答案をお送り頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
最後に,松本の採点基準の分析をお伝えする方をまとめておきます。
1. 記述(平成25年度司法書士試験)の開示請求答案をお送り頂いた方
なお,上記1~3に該当しない受験生の方にも(3に該当する受験生の方は絶対いません(笑)),少しだけ分析結果をお知らせするということで,以下のガイダンスで記述の採点基準について少し話しています。
※ただし,以下のガイダンスは平成24年度司法書士試験までの分析に基づきます
「5ヶ月合格法」ならまだ間に合う!
リアリスティック一発合格松本基礎講座 追っかけチャレンジコースガイダンス
追っかけチャレンジコースのガイダンス動画です。
【リアリスティック一発合格松本基礎講座のガイダンス】