基準点予想!平成29年度司法書士試験

平成29年度(2017年度)司法書士試験

改めまして,本試験,本当にお疲れさまでした。

Twitterにはすでに記載しましたが,例年どおり,基準点の予想をします。

 

 

目次

閉じる

予想基準点

午前択一:27問or28問

午後択一:24問

記述  :予想できません

 

理由は,以下のとおりです。

 

午前択一

憲法は,第3問の個数問題は少しキツイですが,あとはとっていただきたいです。

 

民法は,第19問(不当利得)など難問もありますが,昨年よりは易化しています。

 

刑法は,近年の中で最もとりやすいです。

 

会社法(商法)は,第27問(株式会社の設立)と第31問(補欠の監査役)が難しいですが,それ以外はとっていただきたいです。

 

基準点を高めにしているのは,「形式」が理由です。
午前択一は,個数問題が1問で,単純正誤問題が4問です。
単純正誤問題は正解しやすい問題が多かったです(第1問・第29問・第34問・第35問)。

 

午後択一

民事訴訟法・民事執行法・民事保全法は,第2問(訴訟費用)が少しキツイですが,あとはとっていただきたいです。

 

司法書士法は少し難しいですが,供託法は取りやすい問題です(第11問の閲覧・証明まできちんと学習していればですが)。

 

不動産登記法が,午後択一の中で最も難しいです。
人によっては,解いている際,2問に1問くらい間違えている感覚だったかもしれません。

 

商業登記法は,不動産登記法と違い,とりやすかったと思います。
商業登記法に時間が残せていればですが,1問ミスで済ませていただきたいです。

 

午後択一の基準点が「25問」になるという意見もあると思いますが,出願者数が減少しており,記述の採点対象者の数があまり変わらないことを考えると,昨年度と同じく「24問」と予想します。

 

記述

6年間開示請求答案の分析を続けてきた私の推測ですが,得点調整がされる年度(ex. 平成26年度)とされない年度(ex. 平成28年度)があるため,記述の基準点を予想することは不可能だと考えています。

 

 

基準点予想は当たるのか?

私の主観に基づく基準点予想は,あまり当たりません。

申し訳ありません。

過去の主観に基づく基準点予想と実際の基準点は,以下のとおりです。

「(  )」が実際の基準点です。

 

H29 H28 H27 H26 H25 H24 H23 H22
午前択一 27or28
(?)
27
(25)
28
(30)
27
(26)
28
(28)
28
(28)
27
(26)
27
(27)
午後択一 24
(?)
24
(24)
25
(24)
27
(24)
24
(27)
25
(26)
25
(24)
25
(25)

 

私は平成22年度に合格しましたが,段々当たらなくなっていっています……。

 

 

データに基づく予想が最も信頼性がありますので,以下のデータリサーチにご協力いただければ幸いです。

みなさんに協力いただいたデータリサーチに基づく基準点予想を,7月8日(土)14:30~18:20の本試験詳細分析会(東京・無料)でします。

 

Web択一再現

 

 

 

  • 松本へのご連絡のお願い

リアリスティック一発合格松本基礎講座をご受講された方は(ご受講年度を問いません),自己採点結果のご報告をsihousyosi_5month@yahoo.co.jpまでメールしていただけると大変嬉しいです。

それが,1番気になっています!
合格発表までの過ごし方など,今後についてのご相談もご遠慮なくおよせください。
*通常メールを頂いた翌日までには返信しております。3日以上経っても返信がない場合は,届いていないと思われます。大変お手数ですが,別のメールアドレスからお送りいただければ幸いです。

 

 

 

松本 雅典

関連記事