今週末の日曜日は,大阪で分析会を実施します。
・本試験詳細分析会(無料・予約要)
2018年7月15日(日)13:00~16:45 大阪(梅田の外部会場。地図はこちらをご覧ください)
※定員制・予約制です。大阪本校代表06-6311-0400まで,お電話でご予約ください。
私は不動産登記(記述)担当ですが,以下のようなことをお話する予定です(レジュメはあと少しで完成します)。
1.事案の確認
2.解答の確認
今年度の不動産登記(記述)は正確性で合否が別れると思われますので,7年間の開示請求答案の分析に基づき,たとえば,以下の記載が減点対象になるかといったハナシ(推測)をします。
第1欄(1)
・代理人として成年後見人乙川平太を記載した
・添付情報に「オ」を記載しなかった
第1欄(2)
・代理人として成年後見人乙川平太を記載した
・添付情報に「キ」を記載しなかった
第2欄(2)
・よって書を記載しなかった
第3欄(1)
・存続期間に始期(平成30年5月25日から)を記載した
・申請人の書き方
第3欄(2)
・債権の範囲の書き方
・債務者の住所を記載しなかった
3.出題論点(過去10年)の確認
以下の項目に分け,出題論点(過去10年)を振り返ります。
・所有権
・抵当権
・根抵当権
・名変
・その他の権利
・付随的な問
論点表は,今後の学習にも役立つと思います。
4.分量の確認
過去10年間の比較をします。
5.事前の準備
どれだけ事前に準備できていたのかを振り返ります。
分析会終了後には以下の公開講座がありますので,合わせてご参加ください。
・改正対策のプロが語る!民法の3つの改正(債権法・相続法・成人年齢)の概要と試験への影響
――知らなければ不安が募るだけ→いま知る!――(無料)
2018年7月15日(日)17:30~18:30 大阪(梅田の外部会場。地図はこちらをご覧ください)
※こちらも定員制・予約制です。大阪本校代表06-6311-0400まで,お電話でご予約ください。
なお,以下の時間でご質問・ご相談をお受けできますので,受講生の方に限らず何でもご遠慮なくご質問・ご相談ください。
・分析会終了(16:45)~この公開講座の開始(17:30)
・この公開講座の終了後(18:30)~出発(新幹線の乗車時間が決まっているため19:30)
記述の再現答案を拝見し,おおよその得点をお伝えすることもできます。
松本 雅典