0シェア 0はてな 2Pocket2 5ツイート5 LINE 平成29年度向けリアリスティック一発合格松本基礎講座のガイダンスも,今週末の4月10日(日)の導入講義から,会社法に入ります。 ・リアリスティック導入講義 会社法の全体像1(無料・ご予約不要) 4月10日(日)14:00~15:30 東京本校(高田馬場。地図はこちらです) どの科目もそうですが,法律は以下の手順を踏むことが基本的な学習方法です。 こんなことは,どの講師でも言うでしょうが…。 1.理解 2.記憶 会社法については,1.の「理解」の段階でつまずく受験生の方が多いです。 そこでつまずかないようにするための講義が,この導入講義です。 以下の順で,会社法の根本的な考え方を説明していきます。 ・そもそも株式会社は何のためにできたのか ↓ ・株主有限責任 ↓ ・資本金 ↓ ・株式譲渡自由の原則 ↓ ・株式の譲渡制限規定 ↓ ・株主平等の原則 ↓ ・株主平等の原則の例外 この一連の流れが理解できれば,知識の枠(ボックス)ができ,会社法の知識を整理しやすくなります。 また,会社を以下のように船で考える私の思考法もご説明します。 この思考法はぜひ身につけていただきたいです。 すでに本講座をお申し込みいただいている方は,会社法の1回目の講義だとお考えください。 どこの基礎講座にするかご検討中の方は,講義のレベルを体感してください。 あと,正直なところ,「今年の本試験の合格を目指しているが,会社法が暗記科目にしか思えない」という方にも聴いていただきたい内容です。 その状況なら,答練を受けるよりも価値があります。 近日開催 LIVEガイダンス ・リアリスティック導入講義 会社法の全体像① (無料・ご予約不要) 4月10日(日)14:00~15:30 東京本校(高田馬場。地図はこちらです) ・リアリスティック導入講義 会社法の全体像② (無料・ご予約不要) 4月16日(土)16:00~17:30 東京本校(高田馬場。地図はこちらです) 担当講座 リアリスティック一発合格松本基礎講座 ・辰已法律研究所さん作成の紹介ページ ・松本作成の紹介ページ 松本 雅典 資格試験関連のその他のブログをご覧になれます ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 0シェア 0はてな 2Pocket2 5ツイート5 LINE 会社法(商法)・商業登記法
関連記事 2019年(令和元年)の会社法・商業登記法の改正はこれで丸わかり!2019年(令和元年)12月,会社法・商業登記法の改正がされました。この記事でポイントをまとめておきます。改正日・公布日・施行日(スケジュール)改正日:2019 ...2020/11/25法改正・最新判例・先例・登記研究 - 会社法(商法)・商業登記法 『これでわかる!令和元年の会社法・商業登記法の改正』先日の記事に記載しましたとおり,令和元年12月に会社法・商業登記法が改正され,メインの規定は来年度から出題範囲となると考えられます。改正については,「全貌がわか ...2020/10/092020/10/09司法書士リアリスティック一発合格松本基礎講座 - 法改正・最新判例・先例・登記研究 - 会社法(商法)・商業登記法 【重要】令和元年の会社法・商業登記法の施行予定日(スケジュール)が発表令和元年に,会社法・商業登記法の改正がされました。施行日(スケジュール)施行日が未定でしたが,本日,法務省がパブリックコメントにおいて施行予定日を示しました。会 ...2020/09/01市販テキスト『リアリスティック』シリーズ - 市販テキスト『リアリスティック会社法・商法・商業登記法』 - 会社法(商法)・商業登記法 会社法で1番理解しにくい創立総会の決議要件はこれでスッキリ!受験生時代は,テキストを何度読んでもどうしてもわからなかった規定がいくつもあります。1つ例を挙げると,会社法73条1項の創立総会の決議要件です。会社法73条(創 ...2020/03/09会社法(商法)・商業登記法 記憶のテクニック――「フック」「たとえ」【この記事の目次】・記憶の原理・実践――募集株式の発行等記憶のテクニックは色々とありますが,記憶の原理をよく反映しているのが「記憶のフック」を作るという手法です ...2020/02/19勉強法 - 会社法(商法)・商業登記法
2019年(令和元年)の会社法・商業登記法の改正はこれで丸わかり!2019年(令和元年)12月,会社法・商業登記法の改正がされました。この記事でポイントをまとめておきます。改正日・公布日・施行日(スケジュール)改正日:2019 ...2020/11/25法改正・最新判例・先例・登記研究 - 会社法(商法)・商業登記法
『これでわかる!令和元年の会社法・商業登記法の改正』先日の記事に記載しましたとおり,令和元年12月に会社法・商業登記法が改正され,メインの規定は来年度から出題範囲となると考えられます。改正については,「全貌がわか ...2020/10/092020/10/09司法書士リアリスティック一発合格松本基礎講座 - 法改正・最新判例・先例・登記研究 - 会社法(商法)・商業登記法
【重要】令和元年の会社法・商業登記法の施行予定日(スケジュール)が発表令和元年に,会社法・商業登記法の改正がされました。施行日(スケジュール)施行日が未定でしたが,本日,法務省がパブリックコメントにおいて施行予定日を示しました。会 ...2020/09/01市販テキスト『リアリスティック』シリーズ - 市販テキスト『リアリスティック会社法・商法・商業登記法』 - 会社法(商法)・商業登記法
会社法で1番理解しにくい創立総会の決議要件はこれでスッキリ!受験生時代は,テキストを何度読んでもどうしてもわからなかった規定がいくつもあります。1つ例を挙げると,会社法73条1項の創立総会の決議要件です。会社法73条(創 ...2020/03/09会社法(商法)・商業登記法
記憶のテクニック――「フック」「たとえ」【この記事の目次】・記憶の原理・実践――募集株式の発行等記憶のテクニックは色々とありますが,記憶の原理をよく反映しているのが「記憶のフック」を作るという手法です ...2020/02/19勉強法 - 会社法(商法)・商業登記法