パンくずリスト
  • ホーム
  • 過去問
  • 司法書士試験における過去問集の使い方(2)

司法書士試験における過去問集の使い方(2)

過去問

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村                                 
追っかけチャレンジコースのガイダンス動画です。
今から,「どうにかして平成26年度司法書士試験に間に合わせたい」という方は,ご覧下さい。
「5ヶ月合格法」ならまだ間に合う!
リアリスティック一発合格松本基礎講座 追っかけチャレンジコースガイダンス

 

-------------------------------------------------------------------- 
昨日は,ドラフト会議でしたね。
私は,講義がありましたので,電話の前でずっと待っているということはできませんでした。
講義終了後,携帯を確認しましたが,どの球団からも連絡はありませんでした。
きちんと反省し,今後,この原因を分析していこうと思います。
一番の原因は,私が野球をしたことがないということだと思いますが。

今日の記事は,司法書士試験における過去問集の使い方(1)という記事の続編です。
と言いましても,「(1)なんてもはや記憶にもない!」という方もいらっしゃると思いますので,よろしければ,上記の記事からご覧下さい。
上記の記事で,お伝えしたかったのは,以下のことです。
基本的に解説は読まない
 
これは,私以外にも多くの講師が言うことなので,そこまで問題はないかと思います(理由をお知りになりたい方は,上記の記事をご覧下さい)。
そして,今日の記事のテーマは,これです。

カコ問を何度も解く学習方法は採らない
 
これも,最近では,言う講師が増えてきたので,新たな情報というわけではありませんが,そろそろ受験界の常識になって欲しいなということで,書いておきます。
 

「カコ問を何度も解く学習方法を採るべきではない」という理由として,「答えを記憶してしまっているから」「形を変えて出されたときに対応できないから」という主張があり,それに対して,「肢を見て,理由まで考えればよい」など,つまり「解き方を工夫すればよい」という反論があります。
私は,「形を変えて出されたときに対応できないから」という理由から,前者の主張を支持します。
ただ,この点については既にガイダンスでお話しています(ご覧になっていない方は以下のガイダンスをご覧下さい)。
※上記の話は,「50:00~」です。

そこで,今日はもっと根本的な話をさせて頂きます。
カコ問の知識だけでは基準点さえ超えられない
これが,カコ問を何度も繰り返す学習(カコ問をメインとする学習)を採るべきではない,そもそも論の話です。
「ウソだ!」と思われた受験生の方も多いと思います。
今年度の本試験の分析会でこの話をしたら,一瞬教室の空気が止まりましたので(ほとんどの方が息を止めたということです)。
ほとんど本試験を分析せず,「カコ問をひたすら繰り返せ」「カコ問だけで受かる」などというウソを平気で言う講師が多いことが理由だと思います。
もし,たとえば,今年度の本試験がカコ問だけで基準点を超えられるのであれば,私は土下座しても構いません(大和田常務のようにもったいぶったりしません)。
これだけ自信を持って言うのは,全肢の分析を行っているからです。
一応断っておきますが,私は「カコ問のみで受かる」と申し上げたことは一度もありません(どこかで書き間違えていないか,言い間違えていないか一抹の不安がありますが(笑))。
書籍でも,出版社にデータをお渡しする前に,「カコ問のみ」「カコ問だけ」というフレーズで検索をかけ,「テキスト・カコ問のみ」「テキスト・カコ問だけ」となっているか確認します。
このような理由から,テキストをアウトプット教材とする学習方法を推奨しています。
「カコ問を繰り返す=ムダ」ではありませんが,「カコ問を繰り返す=合格」ではありません。
なぜなら,カコ問知識だけでは受からないからです。
カコ問は,3月までに1回解き,4月~6月に1回解く程度で結構です。
※テキストでのアウトプットを行い,それでも時間的余裕がある方は,あと1回くらい増やしても構いません。
※兼業受験生の方で勉強時間が思うように取れない方,年明け以降に学習を開始した方は,1回で構いません。

今日の記事で誤解して頂きたくないのですが,もちろん,カコ問を解くことは有益であり非常に重要です。
私も,毎回の講義終了後,解くべきカコ問ナンバーをすべて指定しています。
「ただし,カコ問知識だけでは受からないので,テキスト自体のアウトプットをきちんとして下さい」ということです。
かなり大事な話だったんですが,伝わりましたかね…。

 【記述の開示請求答案募集】 ※特典あり※
記述の開示請求答案(平成25年度司法書士試験)を募集しております。
詳細は開示請求答案(平成25年度司法書士試験・記述式)募集のご案内をご覧下さい。 
 

新設
追っかけチャレンジコース

「5 ヶ月合格法」ならまだ間に合う!

パンフレット

  


 
 
 

【リアリスティック一発合格松本基礎講座のガイダンス】
※この講座が,私が提供する初学者の方及び中上級者の方のための講座です。
以下のページから,ガイダンス及び民法第1回・不動産登記法第1回の講義をご視聴できます(特に,勉強法の4・5回目,体験講義の6~9回目,本講義の民法第1回・不動産登記法第1回をご覧下さい)。
 
 

【無料体験】

リアリスティック一発合格松本基礎講座の無料体験受講は,随時可能です。

詳細はこちらをご覧下さい。 

      ↓ 司法書士試験の総合情報サイトです
realistic
    ↓ 司法書士試験関連のブログをご覧になれます

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へにほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ人気ブログランキングへ

   
関連記事