記事一覧
答練・模試の解き方・受け方
直前期(4月~6月)の答練・模試シーズンに入るにあたって,以下の公開講座を行います。「答練・模試の解き方・受け方を知るための90分」(無料・ご予約不要)3月31 ...
2019/03/07
開講までの過ごし方
2020年度向け司法書士リアリスティック一発合格松本基礎講座は,すでに多くの方にお申し込みいただいているそうで,ありがとうございます。債権法改正・相続法改正に対 ...
2019/03/022019/03/20
刑の一部執行猶予とは?(刑法改正)【2019年2月27日追記】
平成28年6月1日施行に施行された「刑の一部執行猶予」について,改正日・施行日,条文,意義,制度趣旨,要件,薬物使用等の罪を犯した者に対する刑の一部の執行猶予に ...
2019/02/27
債権法改正・相続法改正のポイントはこれだ
先日,以下の講演会を行いました。債権法改正・相続法改正完全対応版『リアリスティック民法』出版記念講演会~債権法改正・相続法改正のポイントはこれだ~*講演会で使用 ...
2019/02/232019/02/23
市販テキスト『リアリスティック』シリーズ - 市販テキスト『リアリスティック民法』 - 法改正・最新判例・先例・登記研究 - 民法
憲法の統治の条文問題を正解するには?【2019年2月20日追記】
近年の憲法の出題傾向近年の憲法は,学説問題が出題されなくなり(H25-2以来なし)【2018年3月22日追記】平成29年度は3肢出題されました,その代わりに(? ...
2019/02/20