平成28年度司法書士試験の願書を提出してください ※平成29年度の合格を目指している方も※

平成28年度(2016年度)司法書士試験

願書提出期間

「願書提出期間になりました。
願書提出期間は,5月9日(月)~5月20日(金)です。
※郵送で提出する場合は、5月20日(金)消印までは有効です。
必ずこの期間内に願書を提出してください。
受験案内のポイントについては,以下の記事をご覧ください。
平成28年度司法書士試験の基本情報を受験案内から確認

願書の入手方法

上記の記事にも書いていますが,願書の入手方法は,以下の3つがあります。

1. 最寄りの法務局・地方法務局(法務省管轄の役所のことです)の総務課で直接受け取る
2. 法務局・地方法務局に郵送で請求する(返信用封筒を同封する必要があります)
※上記1および2の法務局・地方法務局の住所は,受験案内(PDF)のP4に記載されています。
 
3. 予備校で受け取る

以下の予備校では,願書を配布しています。
LECさん
伊藤塾さん
辰已法律研究所さん
※予備校が保有している願書は数に限りがありますので,予備校で受け取る場合には,事前に校舎に電話をして残り部数があるかを確認してから行ってください。
 

いつ願書を出すか?

東京の試験会場は,例年どおり,受験番号で以下のとおり分かれています。
・受験番号1~2999 → 明治大学和泉キャンパス
・受験番号3000~  → 早稲田大学早稲田キャンパス
平成28年度司法書士試験筆記試験(受験地東京)の試験会場について(2会場で実施しますので御留意ください。)(PDF)

いつ出そうか迷っているならば,(東京も含め)すぐに出したほうがいいです。
「万が一忘れたら?」とか不安に思っていることが勉強に影響するからです。
また,直前期(4月~6月)の中だるみに入ってしまった方は,願書を出すと,気が引き締まります(きっかけとなります)。
 

平成29年度の合格を目指している方

平成29年度向けに受験勉強を開始した方も,平成28年度の試験を受けてください。
いわゆる「お試し受験」というやつです。
お試し受験で,以下の確認をすることに意義があります。
1.学習した民法がどれくらい得点できるか
民法の学習した範囲で,どれくらい得点できるかを確認してください。
民法の学習した範囲である程度得点できると,「この教材で合格できる」「今の勉強法が間違っていない」と実感を持て,その後の学習を自信を持ってできるようになります(←私のクラスの一発合格者の方がおっしゃっていたハナシです)。

2.会場・試験の流れを経験する
一度行ったことがある(一度経験したことがある)のとないのとでは,緊張感が違います。
新しいお店に行くときは,「きちんと時間までに行けるかな?」とか「愛想のいい店員さんだといいけど…」など,色々と不安で緊張しますよね。
2回目からは,それが軽減されます。
一度,会場と試験の流れを経験しているのは大きです。
よって,平成29年度向けリアリスティック一発合格松本基礎講座をご受講中の方も,平成28年度の試験を受けてください。
もちろん,7月3日(日)は,講義を休みにしています。
 

担当講座

リアリスティック一発合格松本基礎講座

 
松本 雅典

資格試験関連のその他のブログをご覧になれます 

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へにほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ人気ブログランキングへ

関連記事