2年目以降の学習法

司法書士リアリスティック一発合格松本基礎講座

本試験直後に2年目以降の学習法について考えられる人はほとんどいませんが,そろそろ2年目以降の学習法を考える方が多くなる時期です。

先日,以下のガイダンスを行いました。

 

 

やはり基礎!受験経験者こそリアリスティックで

―リアリスティック一発合格松本基礎講座ガイダンス―

*ガイダンス内で使用しているレジュメはこちら(PDF)からご覧いただけます。

 

 

 

私の基礎講座のガイダンスですが,まずは「2年目以降の選択肢として,大きく以下の3つがあることを確認してください」というハナシからしています。

 

 

①前年度のテキストで独学(答練・模試や科目別で予備校を利用する人はいる)

②中上級講座

③基礎講座

 

 

まず「①ではダメなのか?」から考えてください。

①では合格ができないまたは難しい場合に,②③を考えてください。

 

 

そして,このガイダンスのメインは,「試験が求めているものとは?」「抽象化して理解する」という根本的なハナシです。

時間があるこの時期に,こういった根本的なことを考えてください。

 

 

ただ,私の基礎講座のガイダンスなので,たまに「この講座はこんな所が良いですよ」というハナシが入ります(^^)

 

 

 

松本 雅典

関連記事