時間があるこの時期に会社法の苦手意識を克服

会社法(商法)・商業登記法

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村                                 

会社法は,今年度の問題でも7/9は獲る必要がありました(8/9が獲れれば,かなりの武器となります)。
今年度の本試験で6問以下の方は,会社法に苦手意識があるのではないでしょうか?
会社法が苦手な方の原因は,主に以下の2点です。
1. 暗記科目(だと勘違いされている)
2. アウトプットの教材が少ない(と勘違いされている) 

 
2は,「テキストでアウトプット」 で解決します。
1ですが,直前期は時間が貴重ですので,遠慮気味にしか申し上げていませんでしたが,会社法に苦手意識のある方は,以下の動画をご覧下さい。
本当に会社法の理解にあたってメチャクチャ重要な話です(タダなんでダマサれたと思って観てみて下さい(笑))。

8. リアリスティック導入講義 会社法の全体像1

※講義内で使用しているレジュメは,以下のものです。印刷するなどしてご覧下さい。

会社法の全体像レジュメ
上場企業の機関と中小企業の機関のイメージ

委員会設置会社の機関のイメージ

9. リアリスティック導入講義 会社法の全体像2

※講義内で使用しているレジュメは,以下のものです。印刷するなどしてご覧下さい。

会社法の全体像レジュメ
上場企業の機関と中小企業の機関のイメージ

 

今年合格する方でも,上記の基本を理解していない方は多いと思います。
何より,私が合格時に全く理解していませんでしたので。
8の途中から9の冒頭にかけての流れが非常に重要ですが,9の後半で話している内容も機関構成理解のカギとなります。
ガイダンスでは説明しきれておらず申し訳ないのですが,会社法の機関構成は会社を舟にたとえて考えるとわかりやすくなります。
また,会社法の理解が進む書籍としては,以下のものがあります。

ガンダム関係の名称を使って,会社法を説明しています。
ガンダム世代の方なら,イメージがより湧くかもしれません。
初学者の方には少し厳しいかもしれませんが,本気で本試験を受けた方なら,読めると思います。
読まれる方はご注意頂きたいのですが,あくまでこの時期に会社法の苦手意識をなくすための書籍ですので,記憶ではなく,理解重視でお読み下さい。
法学部生や法科大学院生を対象としていますので,司法書士試験の知識レベルに達している書籍ではありません。
気軽な気持ちでお読み下さい。
※リアリスティック一発合格松本基礎講座をご受講中の方は,不動産登記法の講義が始まるまでに以下の書籍をお読み下さい。
紹介記事は,この時期に読んでおいたほうが良い書籍をご覧下さい。

【リアリスティック一発合格松本基礎講座のガイダンス】
※この講座が,私が提供する初学者の方及中上級者の方のための講座です。
以下のページからガイダンスをご視聴できます(特に,勉強法の4・5回目,体験講義の6~9回目をご覧下さい)。
当ブログトップ固定記事
リアリスティック司法書士試験・担当ガイダンス 
 
 

【無料体験】

リアリスティック一発合格松本基礎講座の無料体験受講は,随時可能です。
詳細はこちらをご覧下さい。 

【記述の基準点予想】
受験生の方に,記述の基準点予想のアンケートを取らせて頂いています。
昨年度は,かなり予想が近接していました(以下のページ参照)。
アンケートにご協力頂ければ幸いです。

記述の基準点予想(平成25年度司法書士試験)
 
      ↓ 司法書士試験の総合情報サイトです
realistic
リアリスティック司法書士試験

       ↓ 司法書士試験関連のブログをご覧になれます

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へにほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ人気ブログランキングへ
   にほんブログ村   
関連記事