記事一覧
不動産登記法の無料講義――記述の判断のポイントになる重要なハナシも
先週実施したリアリスティック一発合格松本基礎講座の不動産登記法の導入講義が,YouTubeにアップされています。「リアリスティック導入講義不動産登記法の全体像」 ...
2021/07/272021/07/27
「過去5年の法改正情報を総整理 ~民法の物権法・相続登記の義務化も~」
近年は,法改正が非常に多いです。「予備校や講師が『◯◯が改正された』って言っていたけど,どんな法改正があったんだっけ?」という方も多いと思います。そこで,7月1 ...
2021/07/08
本試験詳細分析会 ―― 令和3年度(2021年度)司法書士試験
令和3年度司法書士試験の分析を続けています。択一の全肢とテキスト・過去問との照らし合わせ,記述の推測採点基準の作成は終わり,更に詳しい分析に入っています。これら ...
2021/07/07
午前第8問が「正しい肢が3肢ある」との見解について(令和3年度司法書士試験)
一部,午前第8問が,「正しいものの組合せ」を選べの問題で,「正しい肢が3肢ある」との見解が述べられています。イ・ウが正しい肢なのですが,オも正しいのではないかと ...
2021/07/06
記述の出来は?枠ズレの採点はどうなる?令和3年度(2021年度)司法書士試験(動画)
令和3年度(2021年度)司法書士試験の記述について,ご質問が増えてきました。そこで,私のYouTubeチャンネルで,現時点での受験生の方の記述の出来や枠ズレの ...
2021/07/06