記事一覧
午後の試験開始直後に名変登記がない可能性を想定しましたか
今年度,時間内に商業登記(記述)の第2欄まで書き切るには,以下の2点が重要でした。1.択一を70分以内(できれば60分以内)に終えた2.不動産登記(記述)を50 ...
2015/07/21
日々の学習・生活はこれがおすすめ!―机に向かった学習時・就寝前・睡眠・その他
前回の記事の続きです。ご注意みなさん一人一人生活リズムも異なりますし,これまでの受験勉強の経験で「これが自分に合っている」というものもあると思います。そこで,参 ...
2015/07/20
日々の学習・生活はこれがおすすめ!―「起床後」「出勤(登校)前」「移動時」「仕事や授業の合間の細切れ時間」
様々な書籍で薦められている日々の学習や生活習慣について記載します。ご注意みなさん一人一人生活リズムも異なりますし,これまでの受験勉強の経験で「これが自分に合って ...
2015/07/19
『マンガはじめて司法書士 不動産登記法』
司法書士試験合格のために,最低限度の実務のイメージや知識は必要です。そこで,本試験が終わり時間があるこの時期に,実務経験のない方は以下の書籍をお読みになることを ...
2015/07/18
ガイダンスでは「ある誤りにより◯◯が0点とされた」(松本の推測)を話すことに決めました
明日の大阪での分析会は不動産登記(記述)担当なので,せっかくお越しいただいた方に「他の分析会では得られないネタ」をお伝えしたいと考えていました。単純に私の中で, ...
2015/07/17