日々の勉強環境

勉強法


にほんブログ村                                 

【近日開催ガイダンス】

1. 司法書士の“リアルな”仕事・就職・収入
1月18日(土)14:00~15:00 東京本校(東京本校の地図はこちらをご覧下さい)

※平成27年度向けリアリスティック一発合格松本基礎講座のその他のガイダンス日程は,以下のページからご覧下さい。
【トップ固定記事】担当講座・ガイダンス
リアリスティック司法書士試験/担当ガイダンス
【記述の開示請求答案募集】 ※特典あり※

記述の開示請求答案(平成25年度司法書士試験)を募集しております。
詳細は開示請求答案(平成25年度司法書士試験・記述式)募集のご案内をご覧下さい。 

--------------------------------------------------------------------

勉強法や民事訴訟の学習の3つのポイントも重要ですが,みなさんにとっては,日々の勉強の環境(どこで勉強するかや部屋の換気など)も重要だと思います。
私は自宅で仕事(予習やテキストの改訂など)をしていますので,受験勉強をしているみなさんと共通する点も多いかと思います。
そこで,今日の記事では,私が仕事をしている際に気をつけていることを書きます。
「採り入れてみよう!」と思う点があったら,採り入れて下さい。
あっ,「採り入れようかな…」程度であれば採り入れて下さい。
『予備校講師が独学者のために書いた 司法書士 5ヶ月合格法』 の冒頭の「本書を読む際の注意点」にも書きましたが,「理解 → 納得 → 実戦」というパターン以外に,「理解 → 実戦 → 納得」というパターンも重要です。
箇条書きで書いていきます。
・1日に3~4回は部屋の換気をする
寒い日が続いていますが,換気は重要です。
閉めきったままですと,二酸化炭素が増え,眠くなります。
「別の部屋で勉強している間に換気する」「コンビニに出かけたときに換気する」などして,1日に3~4回は部屋の空気を入れ替えて下さい。
換気ですから,空気が通るように窓を2箇所以上開けて下さい。

・湿度をコントロールする
風邪やインフルエンザ対策です。
私は,部屋の湿度を40~60%になるように加湿器でコントロールしています。
湿度は体感とかなりズレがあるそうなので,湿度計を置いています。
私の場合は,しゃべることが仕事なので,これは必須です。
「喉」を壊したら終わりですから。

・ローズの香りのアロマを焚く
「松本のくせに気持ち悪い」と思ったあなた,それは日本中のこのブログの読者の方も同じですので,ご安心下さい。
たしかに,私が部屋をローズの香りにすることは,ローズが長年かけて気づいてきたイメージに対する冒涜かもしれませんが,集中力と記憶力をアップするそうですので,ご了承下さい。 
 

アロマの焚き方ですが,私の場合は,加湿器を使っています。
私が使っている加湿器には,アロマトレーがありますので。

・イスを使わない
これは姿勢などに影響されますので人によって違いますが,私はイスに座って勉強するよりも,こたつなどで,地べたに座布団を敷くほうが長時間座っていられます。
受験生時代もそうでした(そのため,床が剥げてしまいました)。 

ちなみに,タンスを背もたれにしています(このブログを書いている今もです)。

・毎日ランニングする
運動不足になる専業受験生の方には,お薦めです。
私は,毎日20~30分走っています。
「仕事が忙しいので,20~30分しか走れない」と言いたいところですが,20~30分でバテバテになることが原因です。
以前,フットサルをしたときに,1試合しただけで足をつり,大恥をかいた経験がありますので(偉そうに指示とか出していたのに…),始めました。
走って疲れてくると,限界に挑戦しているみたいで(私は20~30分で限界がきますので)気持ちいいですよ。
最後の方は「日本一,日本一…」と(頭の中で)言いながら走っています。
横浜で目撃した方は,通報しないで下さい。
 
まだ色々とありますが,続編を書くかは未定です。
需要,ありますかね…。
 

松本 雅典

【リアリスティック一発合格松本基礎講座

平成26年度司法書士試験対策はこちら
追っかけチャレンジコース

「5 ヶ月合格法」ならまだ間に合う!


以下の追っかけチャレンジコースのガイダンス動画は,講座を全くご受講する気がない方も,ご覧下さい。
来年度出題が予想される「復代理」「順位変更」の思い出し方や,記述の推測採点基準の話(一部)もあります。
 



「5ヶ月合格法」ならまだ間に合う!
リアリスティック一発合格松本基礎講座 追っかけチャレンジコースガイダンス


 



平成27年度司法書士試験対策はこちら


開講まで時間がありますが,お申込み頂くと,開講前に民法の講義(全24回)はお聴き頂けます。
民法先行学習(PDF)
民法先行学習(画像) 

 

無料体験

リアリスティック一発合格松本基礎講座の無料体験受講は,随時可能です。

詳細はこちらをご覧下さい。 

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>
↓ 司法書士試験関連のブログをご覧になれます

関連記事