出題予想は的中したの?―午前択一編―

平成26年度(2014年度)司法書士試験


にほんブログ村                                 

【松本による個別相談】(無料)
個別面談,電話などで,リアリスティック一発合格松本基礎講座について個別相談をお受けしています。予約方法などの詳細は,2015年対策版松本による受講相談会(無料)をご覧下さい。
 
※リアリスティック一発合格松本基礎講座をご受講いただいた方(全科目か科目別かは問いません)に対しては,本試験後も松本による個別相談会(無料)を実施致します。詳細は,ご自宅に郵送された個別相談会の案内書をご覧下さい。相談会の要領は,講座専用ブログによる相談方法がないことを除いて,直前期の個別相談会と同様です。予約枠は,東京本校予約枠表(PDF)をご覧下さい。ご予約は,03-3360-3371(東京本校代表)までお願い致します。メールでのご報告・ご相談は,sihousyosi_5month@yahoo.co.jpまでお願い致します。本試験の自己採点結果のご報告もしていただければ幸いです。また。平成25年向けリアリスティック一発合格松本基礎講座をご受講された方も,上記のメールアドレスに本試験の自己採点結果のご報告をいただけると幸いです。みなさんの結果も大変気になっております。

--------------------------------------------------------------------

本試験前のガイダンスなどでは,受験生の方全員に「ご受講された講座の講師が日本一だと思って下さい」と申し上げていました。
直前期に疑っても仕方ないですから,このように申し上げていました。
また,「7月6日(日)の16:00以降に,ご受講された講座の講師がまともだったか検証して下さい」と申し上げました。
本試験が終わりましたので,「ご受講された講座の講師がまともだったか」を検証していきましょう。
まず,ご受講された講座の講師に,「あなたの講座のテキストおよび過去問で,平成26年度司法書士試験が何問正解できたのかを示す,平成26年度司法書士試験の全肢とテキストおよび過去問の対照表」を要求し,その講師が絞り込みをしすぎていなかったかをご確認下さい。
大手予備校だろうが,全国区の講師だろうが,「その講座のテキストおよび過去問だけでは受からない講座」は存在しますので,ご注意下さい(他の講師や教材のスタッフの方に全面的にテキストを作成させ,自分はテキスト作成にほとんど関わっていない講師も多いのが実情です)。
 
講師がこれを提示することは,自分を信じて人生をかけて下さった方への講師が果たすべき当然の礼儀です。
お金と時間をもらったわけですから(特に時間を)。
私は,以下の記事に掲載しました。
平成26年度司法書士試験の午前択一はテキストおよび過去問で何問獲れた?
平成26年度司法書士試験の午後択一はテキストおよび過去問で何問獲れた?

※午前択一は「30問」,午後択一は「29問」です。
あと,直前期(6月20日)に出題予想会も実施しましたので,その検証もします。
以下の対照表が,6月20日(金)に実施しました出題予想会の松本予想分がどれだけ平成26年度司法書士試験の午前択一に的中したかを表したものです。

憲法
出題予想会で申し上げましたとおり,この科目だけは当てる自信がありません(当たったことがありません)。
民法
今年度は,「総則」「物権」「担保物権」の的中が少ないですね。
申し訳ありません。
なお,第15問についての私の予想は「譲渡担保・所有権留保・代理受領の総合問題」ですが,第15問のイ・オの肢を出題予想会で説明しましたので,的中としています。
「受戻し」と「清算金」は全く違うという話です。
刑法
すべて当たりました。
昨年度も2問的中していますから,当てやすい科目ですね。
会社法(商法)
すべて外しました。
大変申し訳ありません。
会社法下の出題が今年度で9年目ですから,そろそろ的中精度を上げろという話ですよね。

【平成26年度司法書士試験の記述の予想基準点
記述の予想基準点のアンケートを取らせて頂いています。
平成26年度司法書士試験を受験された方は, 以下のページよりアンケートにご協力お願い致します。
平成26年度司法書士試験/総合情報ページ(記述の基準点予想など)
←各予備校の分析会などの日程が一目瞭然となる,平成26年度司法書士試験/総合情報ページですので,ご活用下さい。



松本 雅典



本試験詳細分析会
レジュメはこちら(PDF)からご覧いただけます。プリントアウトし,ガイダンスをご覧下さい。

中上級者もリアリスティック式で
レジュメはこちら(PDF)からご覧いただけます。プリントアウトし,ガイダンスをご覧下さい。平成26年度司法書士試験の不動産登記(記述)の枠ズレの採点方法(松本の推測)も示しています。

 


リアリスティック一発合格松本基礎講座(全117回)

この講座が,松本が提供する,初学者の方及び中上級者の方のための講座です(初学者の方であろうと,中上級者の方であろうと,同じ合格を目指すわけですから,学習すべき内容は変わりません)。


本講座のガイダンスは,以下のページからご覧頂けます。特に「民法第1回講義」「リアリスティック導入講義 民法の全体像1・2」「リアリスティック導入講義 会社法の全体像1・2」をご覧下さい。
【トップ固定記事】担当講座・ガイダンス
リアリスティック司法書士試験/担当ガイダンス



 

無料体験

リアリスティック一発合格松本基礎講座の無料体験受講は,随時可能です。

詳細はこちらをご覧下さい。 


<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>
↓ 司法書士試験関連のブログをご覧になれます

関連記事