口述試験にどう挑む?司法書士事務所への就職は?そして今して欲しいこと

司法書士の年収・月収・就職 - 口述試験
司法書士試験の筆記試験に合格された方,改めましておめでとうございます。

是非,これまで関わってくださった方に合格を伝えてください。

みなさん以上に喜んでくださる方もいます。

 

リアリスティック一発合格松本基礎講座を受講されて筆記試験に合格された方は,受講年度,科目別かなど関わりなく,できれば合格報告を以下のメールアドレスまでお願いいたします。

 

sihousyosi_5month@yahoo.co.jp

*松本個人のメールアドレスです。

 

すでに21名の方から合格報告をいただいていますが(この後,もっと増えると思います),みなさん「とんでもない努力をされたんだな」と1通1通のメールを読んでおります。

 

ただ,残念だったというご報告もあり,力不足も痛感しております。

60名(合格者の方の約1割)は私のクラスから出して,他の講座の追随を許さない圧倒的な合格者数にしたいと思っています。

まだまだ講義・教材をブラッシュアップしていかなければいけないなと痛感しました。

 

 

この記事で,筆記試験の合格者の方に近々で必要な情報を簡単にまとめておきます。

 

 

目次

口述試験の対策法

不合格になることはまずない試験ですが,対策をしないと不安になってしまいます。

まずは,予備校の口述模試を受けてください。

辰已法律研究所の口述模試は,以下のページをご覧ください。

 

 

 

*無料/要予約

*対象者:2021年度司法書士試験筆記試験合格者で,リアリスティック一発合格松本基礎講座(受講年度は問いません)などの受講歴のある方

 

 

口述試験で問われるのは,不動産登記法・商業登記法・司法書士法です。

 

口述模試を受けたら,そこで配布されるレジュメを何度か繰り返してください。

レジュメのうち,司法書士法の問題を真っ先に記憶してください。

司法書士法の問題は,毎年あまり変わらないからです。

 

そのうえで余裕があれば,不動産登記法や商業登記法のテキストを軽く読み直してください。

 

 

司法書士事務所への就職

司法書士事務所への就職をお考えの方もいると思います。

筆記試験に合格したら,最終合格発表の前でも,「資格者枠」で採用してもらえます。

事務所の探し方は,たとえば,以下の方法があります。

 

 

1.事務所のウェブサイトを見て直接応募する

2.各都道府県の司法書士会に掲載されている求人情報から探す

3.ハローワークの求人情報から探す

4.エージェント会社を利用する

 

 

私は4.のエージェント会社を利用しました。

「餅は餅屋」というように,就職なら,事務所のことや現在の就職状況を最も把握しているプロに任せるのが1番だと思ったからです。

求職者のほうは費用はかからないですし。

 

 

私が利用して,その後,10年以上お付き合いのある「この人なら親身にしっかりと対応してくれる」というエージェントの方がいますので(後記の記事・対談動画の方です),ご興味のある方は,以下の登録フォームから登録,または,私(sihousyosi_5month@yahoo.co.jp)までご連絡ください(私のクラスの合格者の方に限らず紹介させていただきます)。

 

 

 

 

*下記の記事・対談動画の岩井さんにご対応していただけます。

 

 

司法書士の就職・転職のプロに聞いた!就職状況の実際(All Aboutさん)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今して欲しいこと

後進の受験生の方のために合格体験記を是非書いてください。

みなさんもそうだったと思いますが,合格体験記は受験生の方の道標になりますし,同じ講座を受講されている方には特に勇気になります。

*2021年度向けの私の基礎講座を受講された方は,合格体験記を書いていただくと,受講料の半額が戻ってきます。

 

 

 

 

改めまして,合格おめでとうございます。

 

 

 

松本 雅典

関連記事